いけばな小原流五世家元・小原宏貴さんは、1988年生まれの華道家であり、6歳という若さで家元を継ぎました。
その若さと才能から「伝統文化の世界で活躍中の貴公子」とも称され、国内外での活動を展開しています。
本記事では、小原宏貴さんの妻や子供、そして母や父といった家族について、調査した結果をご紹介します。
小原宏貴の妻は誰?
この投稿をInstagramで見る
小原宏貴さんの妻について、具体的な情報は公開されていませんが、
2021年11月のインタビュー記事で「2年前に結婚した」と語られており、2019年頃に結婚されたことがわかります。
また、「家ではごく普通の父親です。貴公子なんて恐れ多い」と表現されていることから、家庭では穏やかな父であることが伺えます。
引用元:クロワッサンONLINE
妻についての詳細は明かされていませんが、家族との時間を大切にされていることが伝わってきますね。
小原宏貴に子供はいるの?
小原宏貴さんには2人の子供がいます。2021年2月に第一子となる長女が誕生したことが報じられており、2025年5月現在で4歳になられています。
この投稿をInstagramで見る
そして2024年3月に第二子となる長男が誕生したことをInstagramで報告されています。
2025年5月現在で1歳になられたばかりですね。
この投稿をInstagramで見る
「家ではごく普通の父親です」と語る小原さんは、家庭では子供との時間を大切にされているようで、自身が幼少期に父を亡くした経験から、父親としての役割を深く意識されているのかもしれません。
お子さんが将来、いけばなの道を歩むかどうかはわかりませんが、小原宏貴さんが父として深い愛情を注いでいることは間違いないでしょう。
お子さんとの日常が、これからの作品や活動にどのような影響を与えるのか、とても興味深いところですね。
小原宏貴の母や父についても調査した!
小原宏貴さんの母は黒田規容子さんで、元コクヨ会長の黒田暲之助氏の三女です。
現在は一般財団法人小原流の代表理事を務め、家元としての宏貴さんを支えています。
母・黒田規容子さんのwikiプロフィール
氏名:黒田 規容子(くろだ のりこ)
生年月日:非公開
出身地:大阪府
学歴:非公開
家族:
父:黒田暲之助(コクヨ元会長)
夫:小原夏樹(小原流四世家元)
長男:小原宏貴(小原流五世家元)
職歴・役職:
一般財団法人小原流 代表理事
小原流誌『挿花』編集長
活動・功績:
夫・小原夏樹氏の逝去後、幼い長男・宏貴氏を支え、家元継承をサポート
小原流の組織運営や広報活動に尽力
華道文化の普及と発展に貢献
続いて小原宏貴さんの父ですが、小原流四世家元として長年いけばなの世界をけん引してきた小原夏樹さんです。
小原夏樹さんは、伝統を守りながらも現代的な感性を取り入れた作品で多くの門弟や愛好家に影響を与えた人物として知られています。
父・小原夏樹さんのwikiプロフィール
氏名:小原 夏樹(おはら なつき)
生年月日:1949年(昭和24年)
没年月日:1992年(平成4年)1月13日(享年42歳)
出身地:兵庫県神戸市
学歴:甲南大学経済学部卒業
家族:
父:小原豊雲(三世家元)
母:高島貞子(大阪・高島庄三郎の娘)
妻:黒田規容子(コクヨ会長・黒田暲之助氏の三女)
子:小原宏貴(五世家元)
経歴:
1969年(昭和44年):父・小原豊雲より次期家元に指名され、財団法人小原流理事に就任
1973年(昭和48年):ドイツ大使館にて作品を展示
1978年(昭和53年):父と共に「小原豊雲・夏樹二人展 いけばな・いま・そして」を開催(東京・大阪・福岡)
1979年(昭和54年):公募展「マイ・イケバナ」を主催
1985年(昭和60年):新しい花型「花舞」を発表
1986年(昭和61年):財団法人小原流理事長に就任
1990年(平成2年):国際花と緑の博覧会にて「ミトスの花園」を制作・展示
1991年(平成3年):新しい花型「花意匠」を発表
功績:
現代いけばなの発展に寄与し、革新的な作品を多数発表
若手作家の育成に尽力
国際的な文化交流を推進
追贈:1995年(平成7年)、四世家元を追贈
1992年に42歳の若さで亡くなられたため、宏貴さんは3歳で父を亡くしています。
その後、1995年に祖父である三世家元の小原豊雲さんが亡くなり、6歳で家元を継ぐことになりました。
また、叔母の小原稚子さんは、四世家元他界後、2010年まで家元の代理として活動していました。
このように、小原家は代々華道の道を歩んできた家系であり、家族全体で伝統を受け継ぐために頑張っているようです。
まとめ
・小原宏貴さんは2019年頃に結婚し、2021年2月に娘が誕生、2024年3月に長男が誕生。
・妻についての詳細は公開されていませんが、家庭では穏やかな父親としての一面を持っていいる。
・父は四世家元の小原夏樹さんで、1992年に42歳で亡くなられた。
・母は黒田規容子さんで、現在は一般財団法人小原流の代表理事を務めている。
・叔母の小原稚子さんは、四世家元他界後、2010年まで家元の代理として活動していた。
ここまで小原宏貴さんの妻や子供、母や父についてお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント